「家の塗り替え勉強会」 の予約はこちら

屋根に苔が生えてるけど大丈夫?原因や予防方法について

屋根に苔が生えてるけど大丈夫?原因や予防方法について

ふと家を見上げた時に、屋根に緑色の苔がたくさん生えているのを見つけたことはありませんか?

苔が生えていると、なんだか家がボロボロに見えてしまい嫌ですよね。

この記事では、屋根の苔を放置するのは大丈夫なのか?苔の生える原因や予防方法などをご紹介します。あなたの大切なお家を守る・美しくするための参考にしてみてください。

目次

屋根に苔が生える原因について

まずは屋根に苔が生える原因や環境について解説します。

苔が生える主な原因は、次の3つです。

1. 屋根材の防水効果が切れている

屋根材が劣化し防水効果が切れていると、雨が降った時に屋根材が水分を吸収してしまうので、苔が生え繁殖する原因になります。

2. 日当たりが悪い

屋根の日当たりが悪い場所は、苔が繁殖しやすいです。

日光が当たりにくい北面や建物に隣接している屋根は、湿気が溜まりやすく、苔にとって格好の住処となってしまいます。

また、家の周辺に川や池などの水場があると苔が発生しやすいです。

3. 塗装の劣化

屋根の塗装が劣化すると、表面がザラザラになるので苔の胞子がつきやすくなります。家の周辺に畑や緑が広がっている場合は、胞子が飛んできている可能性も考えられます。

苔を放置しておくことのリスクについて

苔が生えているから、すぐに屋根がダメになるとは限りませんが、放置しておくと見た目が悪いだけでなく、以下のようなリスクが生じます。

屋根の強度低下

苔は水分を保持しやすいです。そのため、苔の生えた屋根は常に水分で湿った状態になり、もろくなっていきます。苔が生えたまま放置していると、徐々に屋根の耐久性が低下していき、屋根材がひび割れてしまう可能性があります。

金属製の屋根材の場合は、錆の原因にもなります。

屋根内部の腐食

水分で湿った状態の屋根材は、苔が根を張るほどの長期間放置しておくと内部にまで湿気が浸透してしまい、木材や防水紙が腐ってしまいます。腐食する状態にまで進行すると、塗装では収まらず大がかりな工事になります。多額の修理費がかかってしまうので、早めにメンテナンスを行うようにしてください。

屋根に苔や藻を繁殖させないためには?

最後は、屋根に苔や藻を繁殖させない予防方法をご紹介します。

防苔・防藻塗料の利用

屋根塗装行う際に、防苔・防藻効果のある塗料で塗装することで、苔や藻の繁殖を抑制することができます。防水機能が高い塗料を選ぶのも良いですね。

日当たりを良くする

屋根の日当たりを良くするのも有効な手段です。

屋根周りに日光を遮る木がある場合は、屋根に日が当たるように剪定することで、湿気を減らし苔や藻の繁殖を防ぐことができます。

屋根の定期的な清掃

苔や藻の除去・予防は、定期的に屋根を清掃する事です。家庭用の高圧洗浄機やブラシを使って、苔や藻などの汚れを洗い流しましょう。高圧洗浄機を使用する際は、屋根材を傷めない程度の圧力で使用してください。また、苔は滑りやすいので安全に十分注意してください。

※高所での作業経験などが無い方は大変危険なため、業者に依頼しましょう。

まとめ

今回は、屋根の苔を放置するのは大丈夫なのか?苔の生える原因や予防方法などについて紹介しました。

屋根に生えた苔や藻を、長期間にわたって放置しておくのは屋根材の劣化や雨漏りの原因なりますので、見つけた時は早めに対応しましょう。

屋根の上での作業は危険が伴います。少々費用は発生しますが、ケガをしないことが一番ですので、業者に依頼することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次