ご相談・お見積もり無料!
089-904-5683
[電話受付時間]9:00~18:00 年中無休
24時間受付中
[受付]9:00~18:00 年中無休
外壁塗装の工事をしている時と言うのはどうしても匂いが発生して近隣に少なからず迷惑をかけてしまう可能性があります。
「塗装工事をするけども匂いは大丈夫だろうか」
「匂いが原因で悪く思われないだろうか」
など色々な疑問や心配点が出てきますよね。
心配症の方であれば外壁塗装の工事期間中は気がきではないかもしれません。そんな時の対策などはあるのでしょうか。
そこでこの記事では外壁塗装時の匂いの対策やその匂いが与える人体への影響などについて考えてみましたので参考にしていただければと思います。
外壁塗装時に用いられる油性塗料には有機溶剤が含まれている事が多いです。よくシンナーのような匂いがする。と言うのもこの有機溶剤である事が多いです。
人によっては体調を崩してしまったりすることもあるので、少なからず外壁塗装時は周囲への配慮が必要になってきます。
その時にできる対策をいくつかご紹介したいと思います。
外壁塗装では主に[下塗り][中塗り][上塗り]の3回塗料を用いて作業します。
この3つの塗り工程で特に匂いが気になる作業が中塗りと上塗りになります。もちろん塗装する塗料の種類にもよりますが一般的にはこの期間中は特に匂いを気にしておく必要があります。
塗装業者に塗装する箇所の順番なども教えてもらっておくとより対策もしやすくなるかもしれませんね。
油性塗料であれば希釈する際に有機溶剤を用いる事が多いのですが、水性塗料であれば希釈の際も水を使うので、あの気になるシンナーの匂いが発生しにくいです。
ただ、水性塗料にもデメリットはあって、費用面では油性塗料よりも高くついてしまうこともあります。また、耐用年数に関しても油性塗料よりも短い場合もあります。
もちろん日々改善されていますので、水性塗料でも十分に問題なく使えるようになるはずです
匂いの面、そして費用面、性能面であなたにとって最適な塗料を選ばれると良いかと思います。
塗装中、場合によっては家の中に匂いが入ってくることもあります。
匂いが入ってきた時は扇風機やサーキュレーター等を活用し家の中の匂いを外に出すように工夫することも必要です。
塗装の匂いは上から下に流れる特性もあるので主に一階部分で匂いを逃すようにすると良いかもしれませんね。
日中は作業中であることも多いので、作業の終わった夜間帯に換気をすることで家の中の匂いも逃す事ができるはずです。
そしてマスクを活用することで、匂いを感じなくすることもできますので、匂いがきつい場合は積極的に活用したいですね。
塗装期間中は匂いがどうしても気になるものです。
だからと言って我慢ばかりしてしまうと良くない場合もありますので、外出して物理的に現場から離れると言うのも一つです。
外壁塗装時に特に匂いを感じる期間は先述したように中塗り工程以降ですので中塗りが始まった段階で外出する機会を増やしても良いかもしれませんよね。
そうすることで匂いのストレスも緩和されるのではないでしょうか。
ではそんな外壁塗装時の匂いが与える人体への影響などについても一つご紹介できればと思います。
外壁塗装時に用いられる有機溶剤にはキシレンなどのシンナーが含まれていて、人体に良いものではありません。
人によっては吐き気やめまい、頭痛などを引き起こしてしまうこともあります。
その他にも影響を強く受けてしまった場合、鼻の詰まり、嘔吐、睡眠障害などの人的影響を受けてしまう可能性があります。
ただ、近隣で塗装している分に関しては塗装業者も塗装対象の家全体にシートを被せることも多くなってきているので、周囲に匂いの影響というのは出にくくなってきているように思います。
ただ、外壁塗装対象の家が自宅である場合にはやはり先述した対策を講じる必要はあるかもしれませんね。
どちらにせよ有機溶剤は体には良くないものですので身を遠ざける方が良いに越したことはありません。
今回は外壁塗装をしている時の匂い対策や人体への影響についてご紹介しました。
外壁塗装時はどうしても匂いガキになってしまうものですが、できる範囲で対策をすることで、結果人体への負荷も軽減できるのではないでしょうか。