「家の塗り替え勉強会」 の予約はこちら

外壁塗装を20年してないのはヤバい?放置し続けるとどうなる?

外壁塗装を20年してないのはヤバい?放置し続けるとどうなる?

「外壁塗装?まぁ、まだやらなくても大丈夫だろう…」

このように思ってはいませんか?外壁塗装は、紫外線や雨風などの厳しい自然環境から外壁を保護するための大切なメンテナンスです。そんな外壁塗装を20年も放置していると、思わぬ事態に陥る可能性があります。

「とは言うものの、具体的にどうなるの?」そんな疑問をお持ちのあなたは、この記事を一度読んでみてください。

この記事では、外壁塗装を放置し続けるとどうなってしまうのか、詳しく解説しています。最後まで読めば、今すぐ行動を起こすべきかどうか、きっとあなた自身で判断できるはずです。

目次

外壁塗装を20年してないのはヤバい?

外壁塗装を20年間も放置して行っていない場合、住宅に侵攻くな問題が発生するリスクが高まります。外壁塗装で塗られた塗膜は、建物を紫外線や雨風などの厳しい自然環境から守る重要な役割を担っていますが、時間とともに劣化していきます。

塗装の耐用年数は一般的に10~15年程度とされており、それを過ぎると防水性能が低下し、外壁が雨水を吸収してしまう事があります。この状態が続くと、建物の内部に水が浸入し構造そのものにダメージを与える恐れがあります。また、防汚性能も低下していくので、カビや苔・黒ずみ・サビなどが発生します。さらに、外壁のひび割れなども生じる可能性などもあります。

外壁塗装を放置して、内部にまで損傷が進んでいる場合、通常よりも大規模な修繕になるため、修理費用が高くなるリスクがあります。外壁塗装は、これらのリスクを未然に防ぐことができる、大切なメンテナンスです。

外壁塗装を20年してない家屋に現れる症状例

外壁塗装を20年放置した家屋に現れる症状は以下の通りです。

  • 外壁の塗装の剥がれ
  • 室内に雨漏りが生じる
  • 家屋の構造部材の老朽化
  • シロアリの発生

外壁塗装は20年以上経過していると、すでに寿命を迎えて機能が失われている可能性があり、外壁の機能が失われると上記の症状が発生しやすくなります。これらの症状はいずれも家の内部構造に深刻なダメージを与え、酷い状態まで進行すると修繕が必要になります。内部構造の修繕は莫大な費用がかかることが多いです。

・外壁の塗装の剥がれ

外壁塗装を20年以上放置すると、紫外線や雨風にさらされ続けることで塗装が劣化します。外液の劣化が深刻な状態になると、塗装の剥がれが生じます。塗膜は建物を保護するバリアのような役割なので、剥がれてしまうと外壁材が直にさらされ、素材が劣化しやすくなります。これにより、後に解説する「チョーキング現象」が発生してしまいます。

・室内に雨漏りが生じる

外壁塗装を放置することで、防水性能が大きく低下します。その結果、雨水が外壁から浸入し、室内で雨漏りが発生するリスクが高まります。外壁にひび割れや隙間が発生し大きくなると、そこから水が浸入し、天井や壁にシミが現れることがあります。雨漏りが続くと建物内部の木材や断熱材が腐食し、家全体の構造にも影響を及ぼします。

・家屋の構造部材の老朽化

外壁の塗装が劣化し防水機能が失われると、家屋の構造部分にも深刻的なダメージを与える可能性があります。雨水が内部に浸透すると、内部構造が腐食し、強度が低下してしまいます。これにより、地震や台風などの自然災害に対して脆弱な状態になってしまいます。築年数の古い住宅で防水機能が失われた場合は、老朽化も進んでいるため、安全性の低い状態になります。

・シロアリの発生

雨漏りが発生すると、シロアリの被害を受けやすくなります。木造住宅では、外壁から侵入した水が、柱や土台などの構造部分を湿らせ、シロアリが繁殖しやすい環境を与えてしまいます。湿気を含んだ木材はシロアリの餌となり、食い荒らされてしまうため、建物全体の安全性が低下していきます。

外壁塗装を考えた方が良いサイン

・チョーキング現象

外壁塗装を考えた方が良いサインの一つが、「チョーキング現象」です。

これは、外壁の塗料が劣化して表面が粉状になり、手で触れると粉が付着する状態を指します。日光や雨風などの厳しい自然環境にさらされやすい壁で発生しやすく、塗膜が自然環境によって分解されることが原因です。チョーキング現象の発生は、防水性が低下しているサインでもあります。この現象が見られたら、塗り替えを検討してください。

・カビや藻が付着している

外壁にカビや藻などが付着している場合も、塗装の劣化を示しています。カビや藻が付着する原因は、塗膜の劣化により防汚性能が低下してしまったことにあります。防汚性能が低下してカビや藻が発生すると、建物の外観を損なうだけでなく、ヒビ割れや剥がれが起きる可能性があります。防汚性能の低下で現れるのは、カビや藻の他に、苔やサビ、黒ずみなども挙げられます。

・外壁材にヒビが入ってしまっている

外壁材にヒビが入っていると、雨水が侵入する恐れがあります。小さなヒビでも、そこから雨水が侵入し、外壁材の内部構造にダメージを与えることがあります。ヒビ割れは、乾燥と湿潤の繰り返しや温度変化によって起こりやすく、放置するとヒビが広がってしまいます。ヒビが見られる場合には、早めの外壁塗装をおすすめします。

外壁塗装は何年置きにするのがおすすめ?

外壁塗装のおすすめの周期は、一般的に10~15年程度と言われています。ただしこの期間は、使用する塗料の種類・家の立地と環境によって大きく変動します。例えば、ウレタン系塗料やシリコン系塗料は耐久性が10~15年程度されており、紫外線に強いラジカル系塗料の場合も同じくらいの耐久性になります。フッ素系塗料や無機系塗料などの高性能の塗料の場合は、20年近い耐久性を持っています。

家の立地と環境については、海沿いの塩害地域や強い紫外線を受ける場所に立っている場合、塗装の劣化が早く進むことがあるため、塗り替えの周期は短くなることが予想されます。

このように、おすすめの周期は、一般的に10~15年程度と言われていますが、家の立地環境によっては変化しますので、定期的な点検で建物の状態を確認し、柔軟に対応することが大切です。

まとめ

外壁塗装は、建物を紫外線や雨風から保護する大切なメンテナンスです。20年も放置していると、塗装の剥がれやヒビ割れなどによる「雨漏り」「内部構造の腐食」「シロアリの被害」など深刻な問題が発生する可能性が高まります。

これらの問題によって建物にダメージを与えると、修繕費用が高額になってしまいます。

外壁にチョーキング現象やカビ、ヒビ割れなどの症状がみられる場合は、外壁塗装を検討するべきサインです。これらの症状を見つけた際には、そのまま放置するのではなく、専門業者に相談しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次